【恵比寿】ウェスティンホテル東京『ザ・テラス』抹茶デザートブッフェ
7月1日から8月31日までの平日『ザ・テラス』で開催されている抹茶デザートブッフェに行ってきました。
6月まで開催されていたチーズスイーツブッフェの様子はこちら。
抹茶デザートブッフェ
インターナショナルレストラン『ザ・テラス』
東京都目黒区三田1-4-1 ウェスティンホテル1F
14:30〜17:00(150分):大人5,600円、子ども(12才~4才)2,700円
14:50〜16:50(120分):大人5,400円、子ども(12才~4才)2,700円
※Marriott Bonvoy会員入会で10%OFF
レストランサイト

梅雨の時期でも恵比寿駅から一歩も外に出ることなくホテルへ辿り着けるのがありがたいです。

ロビーの飾りは七夕仕様。

テーブルセットは変わりありません。
ブッフェ台

漬物・サラダ
漬物がプラスチックケースになっていました。
キッシュからスープまでのブッフェ台は前回と変わりありません。


メインブッフェ台


アトリエ
ランチ・ディナーがハワイテーマなのでハワイアンスイーツ。

アイス

以前からあったのだとしたら気付いていなかったパネル。アルコール入りの表示はオレンジの三角です。
多彩な和スイーツ

抹茶と白ゴマのプランマンジェ、赤いベリーと抹茶クリームのフール、抹茶風味のブーボーチャチャ、抹茶とマンゴー・パッションのキャラメリーゼ、濃厚抹茶プリン、抹茶の"葛"スタイル 赤いベリー、抹茶とホワイトチョコレートのドーム、抹茶とピスタチオのモンブラン、抹茶のオペラ

初めてのブーボーチャチャ。さつまいも・白玉・バナナ・黒豆が抹茶ココナッツミルクにたっぷり入ってボリューム満点。

抹茶プリンは表面がパリッとキャラメリゼされていて、中はねっとり系でクレームブリュレのよう。

ひんやりつるんと、夏の和が感じられる葛には酸味強めのすぐりとブルーベリーで更にさっぱり。

チョコレートドームの中心のアメリカンチェリーはなかなかお酒強め。ザクザククッキーの周りに飾られたコーヒー豆も相まって大人な雰囲気。
抹茶モンブラン×ねっとりピスタチオクリーム。どちらも邪魔せず、どちらの香り高さも楽しめます。

マカダミアナッツチョコレート、パッションフルーツとマンゴーのゼリー、ホワイトチョコレートとパッションフルーツのムース、マンゴームースココナッツシャンティ、コーヒーとチョコレートのタルト

1番下のマカダミアナッツの層がザックザクで歯応えも美味しい。

パッションフルーツのこのつぶつぶ感って、夏!南国!を感じますよね。
可愛いリボンのチョコがのったマンゴープリンもマンゴー感強め。

コーヒー豆に見えるのはチョコレートで、タルトの中がコーヒーチョコレート。

レインドロップ
夏は、今月のスフレが水饅頭に変わっています。夏らしく涼やかで喉ごしが良いです。

海老とトマトのバジルキッシュ
大きいので最近取るのを我慢していたキッシュが、私の好みの鉄板組み合わせだったので久しぶりに。

パンプキンとココナッツのタルト、レモンとマスカルポーネの抹茶クリーム、ココナッツのプランマンジェとパイナップルソース、カシス入りチョコレートのタルト 濃厚抹茶クリーム、抹茶のテリーヌショコラ レモン風味

南瓜は秋のイメージですが上のココナッツクリームとの掛け合わせで一気に南国感が出ています。

抹茶クリームには上にも1番下の層にも甘酸っぱいマーマレードがあり爽やか。
まとめ
最近は前日キャンセルが多いのか予約サイトに○(予約可能)が見られる日が増えました。私は7月初めに伺いましたが、前日まで○表示が出ていた割にはカウンター席まで稼働していて満席でした。ただ、やはり私同様おひとりさま利用が多いので、ブッフェ開始時間の14時半以外はそれほど混雑は感じませんでした。

ひとつのテーマでこんなに多彩なスイーツが並ぶことに、いつもながら歓喜興奮のブッフェでした。更に抹茶で和なメインに対して、アトリエがハワイテーマなのは2ヵ国の雰囲気を味わえてお得な気分でした。

次のテーマ、チョコレートの予約も始まりましたね。楽しみです。
ごちそうさまでした☺︎
