ディズニー / 旅行

【最安】香港空港から香港ディズニーへのアクセス

海外で空港から目的地までの交通手段って迷いますよね。香港ディズニーの年パス所持者の私はディズニーや食事にお金をかけたいので移動はとにかく節約派です。

香港国際空港から香港ディズニーランドへの行き方は主に3つ。片道料金で比較してみます。

①タクシーor Uber(140HKD位≒2800円位)

②エアポートエクスプレス(70HKD≒1400円)+MTR(16HKD≒320円)

③バス(3.7HKD≒74円)+MTR(16HKD≒320円)

ご覧のとおり、1番安く移動できるのが③のバスで空港を出発する方法です。①に関しては道が混んでいなければ15分ほどで1番早く着きますが、電車と違って金額が定まらない上にチップも必要です。今回はいつもLCCの深夜便を使う私の香港国際空港から香港ディズニーランドまでの移動を写真で紹介します。

慣れれば簡単バス移動

まず早朝に飛行機が着くので、気になるのは始発です。S1 (東涌站行き)バスの始発は5:43。エアポートエクスプレスの始発が5:54なのでバスの方が少し早く出発できます。まぁ、これほど朝早いとどこへ移動してもまだお店も開いていないので急ぐ必要もないのですが笑

バスは空港のサウス側とノース側2カ所で止まりますが、先に止まるのはサウス側です。到着階の中央がエアポートエクスプレス乗り場に繋がっているので、地上へ出る為のエレベーターは建物の両端にしかありませんが、到着階へ出た向きで言うところの右手がサウス左手がノースです。サウスもノースもエレベーターを降りたすぐのところにバス停があります。

5:43 S1サウスバス停始発

オクトパス(香港の交通系IC)・VISAやMastercardのカードタッチも使えます。

6:00 東涌(トンチュン駅)バス着

終点なので降り間違えることはありません。ただ2階席はかなり揺れるので車酔いする人は要注意です。

6:08 東涌MTR発

バスと同じくMTRでもオクトパス・カードタッチ、更にQRコード決済も使えます。日本のSuicaと同じようにオクトパスだと少し安いのでスマホにモバイルオクトパスを入れておくと良いと思います。チャージも日本でレートが良い時にできるし、パーク内でも使えます◎

東涌は始発駅なので全てのホームの電車が香港行きです。

6:21 欣澳(サニーベイ)着

乗り換え。乗ってきた電車が香港行き。乗り換える電車は東涌に戻るかディズニー行きかの2択なので間違えようがありません!

6:24 欣澳MTR発

6:29 迪士尼(ディズニーランド)着

この時間だと出勤するキャストさんですら疎らなので、貸し切り気分です!

せっかくなので朝食を

香港ディズニーは日本と違い開園がかなり遅めです。10:30オープンの日などは4時間ほど持て余してしまいます。

せっかく余裕のある時間、ぜひオススメの朝食も紹介します!

まずは乗り換え駅の東涌で。

八方雲集は駅前のショッピングモール「富東広場」に入っている台湾餃子のチェーン店。6時台から開いています。支払いはオクトパスか現金。

同じショッピングモール内には翠華餐庁も入っていますが、営業は7時からです。

卓上のQRからスマホオーダーするので注文が心配な人にはオススメのレストラン。

駅の反対側(バス停側)にある「CitygateOUTLET」に香港で人気のBakehouseが昨年オープンしましたが、こちらの開店時間は8:00です。

Bakehouseの上の階にあるマクドナルドは6時台から開いています。

ディズニーホテルの朝食ビュッフェは7:30から開いていて、宿泊なし予約なしでも利用できます。

迪士尼站の裏からホテル周回のバスが出ています。

ディズニーランドホテル「エンチャッテッドガーデン」

ディズニーハリウッドホテル「インク&プレート」

ディズニーエクスプローラーズロッジ「ドラゴンウィンド」

どこもキャラクターダイニングなので、開園前からディズニーリゾートを満喫することができます。料理は3店舗ともそれほど違いはなく、点心やお粥などの中華・洋食が中心でどこも美味しいです。

ぜひ参考にしてみてください!

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村 その他趣味ブログ ディズニーランド&シーへ

投稿者

アラサーの飲食店スタッフ。少人数やひとりが好き。無駄に人目を気にする性格だったので、ソロ活の幅を広げようとまだまだ初めてと奮闘中。フードアナリストベーシック(2023)。