【西新宿】ヒルトン東京『マーブルラウンジ』スイーツブッフェ②
店舗情報は『マーブルラウンジ』スイーツブッフェ①に記載しています。
実食
[鳥かごスタンド]

王妃のお気に入り
パウンドケーキは口に入れた途端紅茶の良い香りが口いっぱいに広がります。上に乗った林檎のシャキっとした食感がよいアクセント。

栗のフィナンシェ
とても軽い食感のフィナンシェ。栗がふわっと香ります。

カップケーキ
フワフワで軽い食感のカップケーキ。中にはチョコチップが入っていました。

塩サブレ
周りに塩がかかった濃厚ココアクッキー。


ボネット・ドゥ・ニュイ
分けられているので仕方がないですがメニュー写真との見た目のギャップが少しあります。甘酸っぱいベリーとホイップ、パイ生地が口の中で合わさってサッパリとても美味しかったです。
[デザートワゴン]

パスパルトゥ
リッツのような塩気のあるクラッカーにカスタードムースが乗っています。カスタード・ホワイトチョコ・薔薇の香りがふわっと柔らかく広がります。

コル・ブラン
フィナンシェにマンゴーがトッピングされています。


今宵のウィッグ
メニューのホール写真との違いに少し驚きましたが、カットされたものがこれ。上に乗ってるピンク色メレンゲの口の中でとける瞬間が美味しかったです。薔薇ムースとマンゴーゼリーの相性抜群で爽やかでした。

タルトグロゼイユ
固めのタルト生地の中にはバニラクリームがとろーり。甘酸っぱい赤スグリの実がプチプチといい食感です。


ラ・レーヌMA
ルリジューズという修道服をイメージした形とのこと。普通のシュークリームかなと思い食べたら、中には紅茶バニラクリームがたっぷり。バタークリームは薔薇とラズベリーが香り、全体的に甘さ控えめで美味しかったです。

レヴァンタイユ
ココアビスケットにチョコクリームなのにそんなに甘くない大人なお味。レーズンやキャラメルクランチでかじる部分によっていろんな味と食感が楽しめます。
[ブッフェ台]

ミルフィーユ
パイもクリームもまるで空気を食べてるみたいにサクサクフワフワでした。ナッツもたくさんかけてくれたのでカリカリ食感も加わってとても美味しかったです。

アーリオ・オーリオ
きのことツナがたっぷり入ったショートパスタ。粉チーズを訊いてくれますが、あってもなくてもしっかり胡椒がきいている味付けなのでスイーツの間には嬉しいお味です。

ル・プティ・サーク
ラベンダーのスイーツはソフトクリーム以外で初めて食べた気がします。ミルクティーのチョコムースから華やかな香りが鼻にぬけて、優雅な気分になります。紅茶の風味でチョコなのに思い感じがしないのも、まだまだ食べられそうでよいポイントです。


プリューム・ブラン
ホワイトチョコでコーティングされたバナナムース中からキャラメリゼされたバナナが。上の黄色いクリームがスパイシーマンゴーとのことでしたがあまり感じず、バナナジュースを食べているようでバナナがぎゅっと詰まった1品です。

ビジュー・ローズ
メニュー写真で見たとき1番テンションの上がった美しさ抜群なビジュアル。濃厚なレアチーズムースとザクロゼリーに少し塩気のあるクラッカー。美味しくないわけがない!


眠気覚ましのタルト
名前からとても酸っぱいイメージで食べたのですが、眠気覚ましという割にはチョコムースが結構甘くて、がつんとした甘さで眠気が覚めるということかな?

マカロン
黄色がバニラクリーム、ピンクがストロベリークリームでした。ホロホロ崩れる柔らかいメレンゲでとても甘ーいアントワネットのイメージそのままなマカロンでした。

王妃のピロー
どこから見ても美しい映えるケーキ。アーモンドの生地もバタークリームも甘くて軽い食感だけど重め。上に乗ってるラズベリーが良いアクセントです。


フランスの薔薇
マカロン生地の上にラズベリーとクリーム。薔薇の香りが口の中で広がり、漫画『ベルサイユの薔薇』を思い出すような甘酸っぱい1品。


アイス
ストロベリーアイスにワッフルコーンを混ぜてもらいました。しっかり苺の果肉が感じられるアイスクリームでした。常設でコールドストーンのアイスがあるのは嬉しいですね。

ピュイダムール
大きいものか小さいものか選べて目の前でバーナーで炙ってくれるのですが、美味しかったので大きい方を選べば良かった。小さい方はパイの実くらいの大きさでひと口サイズ。パイ生地にクレームブリュレが乗っているような感じで、中にはベリーソースが入っています。


和栗モンブラン
中はショートケーキです。たっぷりかかったマロンクリームで栗の美味しさが口いっぱいに広がります。

パルファン・ダムール
ハーフカットのマスカットが乗っていて、生クリームとペパーミントの下にはシャキシャキした青りんごのサッパリジュレ。ライムやヴェルヴェンヌというハーブも入っているそうでとても爽やかなグラスでした。


ラ・ローズ・ヴィオレット
シュガーペーストの甘い花びらの中には甘酸っぱいブルーベリーヨーグルトムースが。塩気のあるクラッカーが支えていて、見た目もお味もバランスが絶妙です。

秘めやかなポワール
堅いタルト生地の上にスポンジがしかれ、その上に洋梨をしっかり感じられるババロアが乗ったケーキ。中にフランベアップルが入っていてとても美味しかったです。
まとめ
『マーブルラウンジ』は店内装飾もスイーツも毎回テーマの世界観に凝っていて、キラキラ豪華絢爛の本当に映える空間です。今回も優雅な仮面舞踏会の気分を目からも味からもしっかり味わうことができました。
スイーツは小さめサイズが多く、いろんな種類を試したい気持ちにそってくれています。
今回、他ではまだ経験したことのない新様式を体験しました。スイーツスタンドが各テーブルに設置されていたり、ワゴンが回ってくれたり、それでいてお代わりを取りにも行けたり。アフタヌーンティーとブッフェのいいとこ取りだなと感じました。座っているだけでもスイーツが回ってくるのに自分で好きなものを選びにも行ける。ブッフェ台も全てスタッフさんに取ってもらうようになっていて、人数と手間がかかる様式でしたが、皆さんもう慣れた様子でテキパキ動かれていました。美しくて贅沢な時間を過ごせて幸せでした。
ごちそうさまでした☺︎
